政治の道にいく決意

【なぜ行動するのか】

子どもの笑顔を守りたい!
今そして未来の子どもや若者のために、次世代に引き継げる日本にしたい。

 
ところが、どうでしょうか?
 
日本の現状は?将来は?
子どもの未来は?
子どもや若者が希望を持てる社会ですか?
 
この国に生まれてきてよかったと思える国、そして、住んでいるまちを、もっと素晴らしい豊中市にしたい。
私は、日本が大好きです。
 
そんな日本は、今、大いなる転換期の風が吹いている時代です。
世界が注目する超高齢少子社会の日本。

日本の国益をしっかり守りつつ、身近な暮らし生活を守ること。

 
本当は、もっとできることがあります。
ひとりではできないことでも、仲間と協力し合えば、意見や知恵を出し合えば、実現できることがあります。
考えることをやめない限り、どうせできないとあきらめない限り、思考停止に陥らない限り、現実を変えていくことは、可能なのです。
 

戦後の日本の教育は、黒塗された教科書から始まりました。
 

失われた大和魂。

失われた先人の知恵。

 
敗戦とともに、古来からの日本の、日本人の素晴らしさまで、否定されてしまいました。
 
もう、そろそろよいでしょう。
本当の日本を、本当の日本人の心を、日本人としての誇りを自尊心を、取り戻しても。
日本列島で暮らしてきた日本人のDNAを、目覚めさせましょう。
もっと自信をもって、自分やそのルーツを知り、祖先や先人に感謝し、現実と向き合って生き抜きましょう。
 
将来日本で暮らす人々を守るため。
今を生きる人間ができること。
今だけ、カネだけ、自分だけの世の中を変えましょう。
 
我々は、教育の大改革に取り組んでいく必要があります。
教育現場における様々な課題を解決する道筋。
戦後教育を見直していくこと。
 

教育こそが、日本を、世界を、人類を救います。

 
子どもには、安全と希望を!
高齢者には、安心と生きがいを!
日本人の本来の特性である和の精神で、明るく、楽しく、日本を変えていきましょう。
 
私にできることを、人生をかけて生き抜きたい。
そのために、政治の道を志す決意をしました。
 
本気で世の中をよくしたい!
と思っている同志とともに
その代弁者として、声を届けていくために。
 

今そして未来の子どもや若者のために。

 

豊中のばんちゃん🐎

馬場(ばんば)正敏

行動指針

 

【行動指針:八】

□教育こそが、日本を、世界を、人類を救う。

□未来志向で歴史に学び、社会正義を貫く。

□和の精神、ルーツ、伝統文化を大切にする。

□本物と出会い、本物から学んでいく。

□自然の恵みに感謝し、食の安全と健康を守る。

□ひとりで悩まないで、手をつないでいく。

□知恵を出し合い、お互いに認め合える社会にする。

□国益を考えて、日本を守り、世界平和に貢献する。

本物と出会い、本物に学びます

本物と出会うことは、人生を豊かにしてくれます。
本物から学べることは、たくさんあります。
まず本物と出会いましょう。
何が本物なのかは、自分で確かめることが大切です。
本物を見極める感性を磨きたいものです。
真実を知る努力を惜しまず、続けることが、自分を形作るのでしょう。